HTML5 Webook
26/140

ヘアネット(かぶりタイプフード)の着用方法フード(前留めタイプ)の着用方法異物付着の確認しっかりとかぶるヘアネットなしの場合着用前に髪は整えておく。(長髪の方は後ろで束ねる)後ろも強めに額に当てるはみ出しチェック異物付着の確認全体をチェック頭全体にかぶせるはみ出し注意頭部をおさえた手は固定したまま顎が出るまで引き下げる。着用前に髪は整えておく。(長髪の方は後ろで束ねる)ヘアネットから毛髪がはみ出していたらしっかりとしまう。顔まわりに隙間ができないように密着させきつめに留める。ヘアネットを裏返し、異物付着のチェックをしながら天井部を掌にのせる。ヘアネットから毛髪が出ていないかチェックしながらしっかりとかぶる。後頭部にアジャスターがあるタイプもややきつめに留める。裏返したまま持ったヘアネットの中心線を額の中央に掌を当てる。毛髪がはみ出していないか、真っ直ぐに着用できているか、鏡を見てチェック。着用前にフードの外側、内側に異物の付着がないかチェックする。ケープが折れ曲がらないようにきちんと整える。手を当てたまま、もう一方の手でヘアネットの後ろ裾を引きかぶる。顔まわりのニット部分を額に合わせ、包み込むようにかぶる。ユニフォーム着用動画はこちら!ずれないように片手で押えたまま裾を引き下げ頭全体にかぶせる。フードの隙間から毛髪がはみ出していたらしっかり丁寧にしまう。帽子の下にヘアネットを着用することで、より一層毛髪落下防止が強化されます。ヘアネット→帽子→トップス→ボトムスの順番に着用することが重要です。鏡を見ながら着用することが重要です。まわりの人にもチェックしてもらうことをお勧めします。髪を整える顎が出るまで引くヘアネット着用の場合隙間注意ヘアネット P.128後ろ裾を引っ張るニット部分を合わせる024ユニフォームは正しく着用しましょう。

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る