HTML5 Webook
137/220

HACCPころもてショップコートシャツベストボトムスエプロン着!帯装ワン6 タッチテープで簡単コックコートアクセサリー白衣和風コート作務衣茶衣着きものアイテム一覧ラーク帯仕立加工(オーダーメイド)加工費(伊達〆込)¥4,400 ( 税込 ¥4,840 )※受注後約20日かかります。※帯の商品ラインナップはP.150をご覧ください。 まず襦袢を着ます1 おはしょりを整えます7誰でも簡単に美しい帯が締められるように、あらかじめお太鼓部分(後ろの帯の結び部分)をセットした簡易式の帯加工です。すべての帯でご利用頂けます。ひとりでも慣れれば簡単に着付けができる二部式きもの「セパレ」。その着付け方法を分かりやすく解説いたします。上衣の紐は背中のループを通して前で結びます。留めたマジックテープを折り返し、おはしょりを整えます。巻きスカート状の下衣を着用。スカートの下前表、裏にループがあり、身幅の調節ができます。着付けベルトで両衿を留め衿合わせを整えます。下前が前から見えないように着用。紐を結んだらおなかに入れて隠します。あらかじめラーク加工帯のお太鼓内側のループに帯枕と帯揚をセットしておきます。マジック伊達〆を前で留め帯枕と帯揚を結びます。上衣をはおり、左脇裾の紐を十分に引き出します。引き出した紐と下の紐をウエスト位置から落ちないように結びます。お太鼓を背中にまわし前帯の間に帯板を差し込み胴巻きのマジックテープをお太鼓内で留めます。帯の下に巻き、帯の色を引き立てます。帯の上に締める紐。帯揚と色を合わせるのが基本。きものの印象を左右する帯。同色系で選ぶと安心です。伊達〆きものの腰回りをしっかり抑えてくれます。 結んだ紐をしまいます シワを整え完成12帯揚帯〆135帯枕帯の後ろ姿を立体的に美しく作るためのパーツです。きものを綺麗に着付けるために必要な小物帯板帯を美しく整えるための大事なパーツです。 きものの下衣を着ます2 衿合わせを整えます8 下前は見えないように3 帯をつけます9 帯枕と帯揚を結びます10 上衣をはおります4 紐を結びます5 お太鼓を留めます11「二部式きものセパレ」「ラーク加工帯」の着用動画はこちらで見られます!https://youtu.be/6qgRE38NgMY結んだ紐はおはしょり裏にしまいマジックテープで留めます。帯〆を結び、前帯のシワと帯揚を整えればできあがりです。帯が心配……そんな方はこれは知っておきたい!便利な“ラーク加工”帯セパレの簡単着付けガイド美しい帯を作るための帯小物

元のページ  ../index.html#137

このブックを見る